占いの受け方

占いの種類と占い師さんの選び方!初心者が知っておきたい

40代になると「この先の人生、これでいいのかな…」と感じること、増えてきませんか?仕事、家族、健康、将来のこと…。いろんな役割を担う世代だからこそ、ちょっと立ち止まって自分を見つめ直したくなる瞬間ってあると思います。そんな時にそっと背中を押してくれるのが「占い」だったりします。

でも、占いにもいろんな種類があるし、占い師さんもたくさん。どんな種類があるの?何が違うの?私に何があっているの?と一歩が踏み出せない方へ。誰に・どの方法で・どんな手段で見てもらうのがいいのか、迷ってしまう方も多いはず。そこで今回は、主な占いの種類と、あなたに合った占い師さんの選び方を、やさしくご紹介します。

MIOU
MIOU
占い大好き20年、好きすぎて自分で占いカードも作っちゃった私がお伝えします!

占いって当たるの?

あなたにとって占いとはどんな印象でしょうか?テレビ番組なので芸能人が占ってもらっていて「当たってる!」、20XXに〇〇が起きると占い師が宣言して「当たっている!」・・・そんな当たるか当たらないか、が占いだという印象が多いかと思います。

これから解説しますが、占術によっては生年月日から性格や気質、運勢を占えたりして「当たっている」と感じることがあるので知っていてよいとは思います。

MIOU
MIOU
ただ占いって当たるの?という気持ちで占ってもらうと納得いく回答が得られない場合が多いの

一番大切なことは、その結果をどう受け止めるか。受け取った後あなたがどうしたいのか?占いとは自分を見つめなおすツールだと思っていただくとよいです。

何か決断しきれないとき、路頭に迷った時。背中をそっと押してくれたり、例えば「今は無理せず、整える時期」と言われたら、「焦らなくていいんだ」とほっとできる。

当たる当たらないでは判断できない、不思議なツールであり占いにハマり学びたいと思う人が多いのは奥が深いところにあります。

占いの主な種類

占いには、大きく3つのタイプがあります。悩みの種類によって、どの占術が自分に合っているかをまずは選んでいくとよいでしょう。

命術(めいじゅつ)

命術(めいじゅつ)は、生年月日や生まれた時間・場所など、変えることのできない「命(めい)」の情報をもとに、人の性格・運勢・人生の流れを読み解く占術です。代表的なものに四柱推命、紫微斗数、西洋占星術、算命学、九星気学、数秘術などがあります。マヤ暦は相手の生年月日が分かれば相性占いをすることができます。

以下は、命術で相談できる代表的な例です:

相談できること(例)

1. 自分の性格・本質

長所・短所 人との接し方の傾向 無意識のクセや思考パターン

2. 人生の流れ・運気の波を知りたい

運気の良い年・注意すべき年(大運・年運など)
今は攻める時期?守る時期?
転機のタイミング(結婚・転職・独立など)

3. 仕事や適職の相談

自分に合った働き方
向いている職種・役割
転職や独立のタイミング
人間関係のストレスへの向き合い方

4. 恋愛・結婚のタイミング

恋愛傾向・パートナーとの相性
結婚に向いている時期
出会いや別れの運気

5. 子どもとの関係・子育て

子どもの性格傾向や才能
親子の関係性・接し方のヒント
兄弟姉妹間の関係

6. 引越しや開業、人生の選択

吉方位(気学など)
開業・移転に良い時期
家を買う・売るタイミング

卜術(ぼくじゅつ)

タロットカードやオラクルカード、サイコロ、易、ルーン占い、おみくじなど偶然の要素を使って今の状況や近い未来を占うもの。選択肢に迷っている時、恋愛や仕事の「今」の運気を知りたい時に向いています。

卜術で相談できること(例)

1. 今の状況がどうなっているか知りたい

片思いの相手の気持ち
仕事の人間関係がギクシャクしている原因
今の自分の精神状態、バランス

2. 近い未来の流れ・方向性

このまま続けてうまくいく?
次の一手をどうするべき?
近々チャンスが来る?

3. 迷っているときの選択肢の比較

A社とB社、どちらに転職すべき?
引っ越すなら今?もう少し先?
今、告白するべき?待つべき?

4. 人間関係・気持ちの変化

あの人は私をどう思ってる?
距離ができた友人と、また仲良くなれる?
新しく出会った人、信用していい?

5. 何かモヤモヤしている時に…

理由はわからないけど不安
何を優先すればいいのかわからない
自分の気持ちに整理をつけたい

相術(そうじゅつ)

手相、人相、風水など、形のあるものから判断する占いです。自分の外見や住まい、職場などを整えることで運を引き寄せたいときにぴったりです。具体的に見えるものから変えていく事が可能なので、すぐに変化を感じたいかたにはおすすめ。手相人相姓名判断、家相風水などがあります。

相術で相談できること(例)

1. 自分の性格や適性を知りたい

手相で見る「性格」「才能」「エネルギーの向き」
顔立ちから読み取る「第一印象」や「人生傾向」
姓名判断で見る「性格傾向」「人との相性」

2. 人生の転機やタイミングを知りたい

手相の線の変化から見る「運命の変わり目」
名前の画数から「運気の良い年」や「注意が必要な時期」

3. 恋愛・結婚について

手相で見る「結婚線」「恋愛運」
人相で見る「異性からどう見られているか」
相性が良い相手の特徴(顔のバランス・雰囲気など)

4. 仕事やお金の運勢

財運線・仕事線がどう出ているか(手相)
社交性や人脈運(人相・額や目元など)
ビジネスネームの運気(姓名判断)

5. 家や部屋、引っ越しの相談

家の間取りから見る「家族の関係性」
風水で見る「気の流れ」「金運・健康運」
引っ越し先の吉方位・レイアウトの整え方

どこで占ってもらう?場所や提供方法など

「話を聞いてほしい」「とにかく今の悩みに答えがほしい」「性格を深く知りたい」など、目的や気分によって選び方は変わります。占いは、正解をもらう場所ではなく自分の心を整える時間”でもあるからこそ、あなたが安心できる形を選びましょう。

対面占い(店舗・イベント)

直接占い師さんに会って占ってもらうスタイル。相談する前に表情や声のトーンを聞き、会いそうな人を選ぶことが出来るので初心者にはおすすめです。お住まいの地域にあるデパートなどに何かしら占い館など入っています。

電話占い

電話で占い師さんとつながって占ってもらう方法。人目につかず相談していることを知られたくない方は電話占いがよいでしょう。顔出しする必要もありません。フルタイムで働いている方、なかなか外に出かける時間がない方に。

チャット・LINE占い

文章だけでやりとりする占い。電話占いだと同居している家族がいるから気を遣うという方、仕事が忙しくてまとまった時間が取れない方におすすめです。テキストなので、鑑定結果を何度も読み返す事ができます。チャット占いだと友人とLINEしているような感覚で、トークができます。

MIOU
MIOU
初めての占いの場合は、LINEやチャットで気軽にちょっとだけ聞けるスタイルがよいかもしれませんね! 

占い師さんの選び方

占い師さんの選び方は、まずあなたが占ってほしい内容にあった「占術」を持っているかを見ましょう。占い師さんのプロフィールに必ず占える占術がいくつか記載しているはずです。その上で、以下の内容からあなたに合いそうと思った方を選んでいくとよいです。

1.命術・卜術の2種類は鑑定できる占い師さんを選ぶ

最低でも鑑定の種類は命術・ト術の2種類鑑定できる占い師さんを選びましょう。例えば「彼の気持ちが知りたい」となった場合、卜術のタロットだけでも占う事はできますが「このカードが出たから彼はこう思ってそうです」という内容になりますが彼の生年月日も分かると「彼は今大殺界にいるので結婚をとどまっているのかもしれません」のようなより深い鑑定が出来る可能性が高いです。

2.得意ジャンルを持っている

恋愛に強い方、キャリアや転職のアドバイスが得意な方など、占い師さんにもそれぞれ専門分野があります。何でも占えます、というより専門性の高い占い師さんの方が、あなたの具体的な悩みに共感し寄り添ったアドバイスをいただくことができます。その専門分野が占い師さんの年代や人生経験など、知識ではなく体験もしていると信頼できるといえるでしょう。

MIOU
MIOU
痛みを分かってくれる占い師さんはカウンセラーにもなってくれますのでプロフィールをしっかり見ましょう! 

3.自分に合った鑑定スタイル

〇〇の母、のようにズバッと断言するタイプもいれば、沢山悩みを聞いてくれてやさしく寄り添ってくれる占い師さんもいます。自分が安心して相談できるスタイルかどうか、事前に知っておくと安心です。お試し無料10分などで話し方があうか、試してみるとよいでしょう。最近ではYoutubeでの自己紹介など占い師のプロフィールを動画で公開しているケースも多いので話し方や信念などを聞いてから選ぶとよいでしょう。

4.無理のない料金設定

普通の占い鑑定の場合は、〇分〇円と明瞭会計です。経験値が高まるほどに値段は上がっていきます。気を付けたいのが初回無料などで釣って高額コースなどを販売されるケースもありますのでご注意ください。

MIOU
MIOU
電話占いの場合は終わってみたらすごい金額になっていた、ということもあります。予め〇分でもいいですか?と聞いてからお願いするのもコツです 

5.口コミや評判も参考に

リアルな体験談はとても参考になります。話しやすさや言葉の選び方、アドバイスの的確さなどをチェックしてみましょう。最初は短めの鑑定や、お試し料金でのセッションを選ぶと◎。無理なく続けられることも大事なポイントです。

おわりに

占いは、未来を決めつけるものではなく、「選択のヒント」や「心の整理」を助けてくれるもの。自分にぴったりの占いスタイルと信頼できる占い師さんに出会えれば、気持ちがふっと軽くなり、新しい一歩を踏み出すきっかけにもなります。

迷いのある今こそ、少し立ち止まって、自分の心と向き合ってみませんか?

ABOUT ME
管理人:オラクルカード作家MIOU
占い大好きアラフォー独女。 1979年生まれ。元ジャニオタ歴23年長瀬・光一世代。遡れば学生時代からバレーボール選手→GLAY→中村俊輔→嵐→キンプリなど推し中心の人生。現在はプロ野球選手のササロー・IVE推し。 2012年よりWebフリーランスとして独立。全国の球場やライブ会場に遠征+神社+温泉旅を楽しむスタイルを実現。占いスピ好きも高じて色々実践した結果神席当選など強運体質に。推しとの相性占いを出品したりKindle出版も。 数秘33・マヤ暦黒KIN72・HSS型HSE。